Untitled

コンテンツを消費するねこ

読んだ本2023

12月時点で集計した結果、79冊読んでたみたいです。

2022年と変わらないくらい。

 

以下読んだ本一覧

  • 物価とは何か
  • 悪役令嬢レベル99 〜私は裏ボスですが魔王ではありません〜(1)
  • 悪役令嬢レベル99 その3 〜私は裏ボスですが魔王ではありません〜
  • 悪役令嬢レベル99 その2 〜私は裏ボスですが魔王ではありません〜
  • キリンに雷が落ちてどうする
  • 美少女エルフ(大嘘)が救う! 弱小領地 2 〜金融だけだと思った? 酒と女で作物無双〜
  • 美少女エルフ(大嘘)が救う! 弱小領地 〜万有引力だけだと思った? 前世の知識で経済無双〜(1)
  • 悪役令嬢レベル99 その5 ~私は裏ボスですが魔王ではありません~
  • 悪役令嬢レベル99 その4 〜私は裏ボスですが魔王ではありません〜
  • ウクライナ戦争
  • 最短でラクラク2000万 手堅く稼ぐ!成長株集中投資術
  • さいとうなおきのもったいない!イラスト添削講座
  • DTMerのためのコード入門
  • 数字で救う! 弱小国家 電卓で戦争する方法を求めよ。ただし敵は剣と火薬で武装しているものとする。(1)
  • 一生困らないお金の習慣
  • ブルシット・ジョブ
  • Team Geek
  • 会計クイズを解くだけで財務3表がわかる 世界一楽しい決算書の読み方
  • 一生役立つ独学戦略
  • 今を生きる思想 ショーペンハウアー 欲望にまみれた世界を生き抜く
  • やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。結(2)
  • 君に友だちはいらない
  • 運動脳
  • プログラマー脳 〜優れたプログラマーになるための認知科学に基づくアプローチ
  • アニメを仕事に! トリガー流アニメ制作進行読本
  • 道をひらく
  • わたしが恋人になれるわけないじゃん、ムリムリ!(※ムリじゃなかった!?) 5
  • ねぇ、もういっそつき合っちゃう? 2 幼馴染の美少女に頼まれて、カモフラ彼氏はじめました
  • ファスト教養 10分で答えが欲しい人たち
  • 映画を早送りで観る人たち
  • マンガでわかる財務3表超入門
  • 杜子春
  • 株を買うなら最低限知っておきたい ファンダメンタル投資の教科書 改訂版
  • 史上最強の投資家 バフェットの財務諸表を読む力 大不況でも投資で勝ち抜く58のルール
  • 決定版! お金の増やし方&稼ぎ方
  • 池上彰特別授業君たちはどう生きるか
  • お金は銀行に預けるな
  • オートモードで月に18.5万円が入ってくる「高配当」株投資 ど素人サラリーマンが元手5万円スタートでできた!
  • 銀河鉄道の夜
  • 転生したらスライムだった件(1)
  • 7日間で上達! さいとうなおき式お絵描きドリル
  • スタジオジブリ物語
  • 不動産屋の8割は詐欺師である
  • 限界ニュータウン
  • 国商 最後のフィクサー葛西敬之
  • 君たちはどう生きるか
  • 人でなしの恋
  • クリストファー・ノーラン
  • 欲望の見つけ方
  • あした、裸足でこい。
  • あした、裸足でこい。2
  • 青春ブタ野郎はサンタクロースの夢を見ない(13)
  • 青春ブタ野郎はマイスチューデントの夢を見ない(12)
  • 千歳くんはラムネ瓶のなか(8)
  • あした、裸足でこい。3
  • 本好きの下剋上〜司書になるためには手段を選んでいられません〜貴族院外伝一年生
  • 元悪役令嬢とS級冒険者のほのぼの街暮らし3〜不遇なキャラに転生してたけど、理想の美女になれたからプラマイゼロだよね〜
  • 元悪役令嬢とS級冒険者のほのぼの街暮らし2〜不遇なキャラに転生してたけど、理想の美女になれたからプラマイゼロだよね〜
  • 元悪役令嬢とS級冒険者のほのぼの街暮らし〜不遇なキャラに転生してたけど、理想の美女になれたからプラマイゼロだよね〜
  • 走馬灯のセトリは考えておいて
  • もっとホワット・イフ?
  • 真っ赤なウソ
  • 実力も運のうち 能力主義は正義か?
  • Good Code、 Bad Code 〜持続可能な開発のためのソフトウェアエンジニア的思考
  • どうせ死ぬのになぜ生きるのか
  • 昭和史(戦後篇(1945-1989))
  • 君のクイズ
  • 河童
  • この素晴らしい世界に祝福を! よりみち3回目!
  • 横井軍平ゲーム館
  • ChatGPTの頭の中
  • 闇の精神史
  • 陰の実力者になりたくて! 04(4)
  • 陰の実力者になりたくて! 05(5)
  • 陰の実力者になりたくて! 06(6)
  • りあクト! TypeScriptで始めるつらくないReact開発 第4版【① 言語・環境編】
  • りあクト! TypeScriptで始めるつらくないReact開発 第4版【② React基礎編】
  • りあクト! TypeScriptで始めるつらくないReact開発 第4版【③ React応用編】
  • 失敗の科学 失敗から学習する組織、学習できない組織

以下、面白かった本の紹介

物価とは何か

これはじわじわ面白かった本として挙げたい

ナッジと呼ばれるものの値段って上がるよねっていう空気感と需要と配給でものの値段が決まることが多いよねっていうのを説明している

今回の物価上昇に関して予想してなかったこととしては労働者がすぐに戻ってくるだろうと思っていたらコロナの後遺症だったり、給付金あるから仕事しなくていいやだったり、早めに老後の生活に 入る人が生まれてなかなか労働市場に人が戻ってこなくてそれが人件費の上昇に繋がっていることがデータとして示唆されていた

日銀の苦悩と世界的なトレンドだったりが知れたいい本でした

ファスト教養 10分で答えが欲しい人たち

これも面白かった

哲学書だったり、色々な教養書と言われているものを頭に詰め込んでマウントする人の話

手っ取り早く学んで仕事に活かそう!みたいな人が多くなっていることに警鐘を鳴らしつつ、別に仕事に役立つものとしてそのようなものを扱うべきじゃないよねとか

即効力を求めている現代の虚しさと文化ってなんだっけという気持ちにさせられました

映画を早送りで観る人たち~ファスト映画・ネタバレ――コンテンツ消費の現在形~

併せてこっちも読んだけど面白かった

こっちはオタク的な教養みたいなものへの憧れと何者かにならないといけないみたいな圧がしんどいみたいな話だったはず、自分は倍速はあまり使わないけどスキップとかは割と使うので何に急かされているんだろうねと思ってしまった

限界ニュータウン

YouTubeで有名な限界ニュータウンの人の著作

バブル時代に辺境の地を分譲地として売り出したものの実需と結びついていなかったためにほとんど住む人がいなく廃墟のようになってしまっている新しい限界集落を取材、調査のレポートみたいな感じです。

時代の徒花と言ってしまえばそれで終わりなんですが、土地って所有権を離そうと思ってもなかなか話せないし、分譲地だと再統合も大変でそれゆえ「負」動産と呼ばれているものもあって、、みたいな話など非常に現代ルポとしてもよくできている作品だと思います。

限界ニュータウン

限界ニュータウン

Amazon

欲望の見つけ方 お金・恋愛・キャリア

欲望って相対的なものだよねってことを書いてる

確かに近しい人が結婚、車や家を買ったりすると羨ましいとは思うので結構的を得ているなと思った

そこから距離を取るためにはどうしたらいいのかみたいなのを著者の経験とかを合わせて説明している感じです

あした、裸足でこい。

タイムリープものなんだけど、戻ってくると現在の状況が変わってて何回もそれを繰り返すって感じ(書いてて思ったけどまんまシュタゲだな。。)

文章力高くてよかったですね。

今年のラノベで一番おすすめです

Good Code, Bad Code ~持続可能な開発のためのソフトウェアエンジニア的思考

リーダブルコード応用編みたいな感じ、オブジェクト指向プログラミングというか実際業務で書くようなコードっぽいものが実例で出ているのでイメージし易くてよかったです

横井軍平ゲーム館: 「世界の任天堂」を築いた発想力

にゃるらが読んでて気になった本だったはず

枯れた技術の水平思考」については言葉は知っていたが、この横井軍平さんがルーツというのはあまり意識したことがなかった

横井軍平さんが話しているだけの本だか、本人は謙遜しているが、ここまでのヒットメーカーはそうそう常人にできるものではない気がする

はじめも暇すぎておもちゃを自作していたら社長に抜擢されて商品開発を始めたみたいなめちゃくちゃエピソードでこれが巨大企業任天堂の始まりと思うとなにか始めることの可能性に思いを馳せてしまう

ひとつひとつのエピソードがなるほどと思うとともに誰にでも思いつきそうなことを上手く商品化していった横井軍平さんの発想力に驚く

天才と言ってしまえばそれで終わりなのだが、それだとつまらないので、再現性を考えると商品開発のノウハウ、何かひとつでも商品を一から作る経験、色々なものを組み合わせて新しいものを作れないかを試行しまくるとかなんじゃないかなあと読んだ感想としては持った

面白かったです。一回絶版になって再販しているけど、電子書籍はないので紙の本で読むしかないです。おすすめ。

失敗の科学

医療ミスで家族を失った人がなんでミスをしたのか、それを無くすためには個人への責任の追求ではなく ミスが発生する環境、仕組みになってしまっていることが原因と見て深掘りしたことで 医療現場の医療ミスが減ったという事例などを紹介しながら、なぜ人は失敗するのか、失敗しないためにはどのようにすればいいのかを 紹介、推奨していくと言う作品

航空業界のインシデントが主に紹介されていて、2024年の初めにあった航空事故の原因調査で個人を対象とした追求を行わない理由だったりも この本で知っていたのでかなり解像度高くあの事故を理解できたのでよかったなと思う。

基本ミスしようとミスしているわけではなく、認知の歪みだったり、勘違い、使用器具がミスしやすい作りになっているなど 個人ではなくて、仕組みを変えていくことで失敗を減らしていこうねという内容でかなり好みの本でした。

最近の航空事故で航空業界について知りたい人も是非。


 

2023年はYouTube(ゆる言語学界隈、限界ニュータウンなど)からのきっかけで読む本が面白かった率が高かった気がしますね。

本は自分を違う世界に連れていってくれたり、異なる考え方を教えてくれるのでいいんですよね。

なにか私のリストや紹介文から気になるものがあれば、読んでいただけると幸いです。